刑事訴訟法の基本書 written by 76期弁護士 佐藤 和樹
目次
1 はじめに
刑事訴訟法に関する基本書は、市場に大変多く存在し、どの基本書を選んだらよいのか悩まれている方も大変多いと思います。
そこで、今回は、刑事訴訟法の基本書についてご紹介します。
2 刑事訴訟法の基本書
1 判例講座 刑事訴訟法・捜査証拠編/公判裁判上訴編(川出敏裕著、立花書房)
川出先生が執筆なさった刑事訴訟法の基本書です。本書の特徴として、判例の引用及び説明はもちろん、判例を踏まえた学説の整理が非常に秀逸であり、司法試験の考査委員もなされている川出先生がご執筆なされていることからも、内容の信頼性が抜群です。
刑事訴訟法では、判例の理解が非常に重要であるところ、判例をベタ読みしたとしても規範部分の論理構造がわかりづらいところがあります。また、刑事訴訟法に限ったことではありませんが、学説の対立が多く、受験生としてもどの学説が判例の理解と整合性を有するか一見してわかりづらい科目です。
そのような悩みを解決してくれるのが、まさに本書といえます。本書は、論点ごとに判例を前提としたうえで、判例から離れることなく、判例を基礎として解説をしています。ですので、判例と学説の解説が非常にしっかりしています。
刑事訴訟法の基本書選びで悩まれている方も、すでに基本書は持っているものの本書を読んだことがない方にも、おすすめすることができる基本書となっています。
通読向き ★★★★★
わかりやすさ ★★★★★
おすすめ度 ★★★★★
https://tachibanashobo.co.jp/products/detail/3728
2 基本刑事訴訟法Ⅰ手続理解編・Ⅱ論点理解編(古開多一他2名著、日本評論社)
基本シリーズの刑事訴訟法版です。司法試験との関係では、特に論点理解編がおすすめです(他方で、手続理解編は司法修習生におすすめできる基本書となっています。)。
基本シリーズということもあり、内容は大変わかりやすく、簡潔に論じられています(個人的には簡潔にまとまり過ぎており、深く理解するにはより掘り下げた説明があってもよいのではと思います。もっとも、その点を考慮したとしても、一定のわかりやすさは担保されていますのでおすすめです)。
刑事訴訟法に苦手意識を持っている方や、初学者の方には大変簡潔でわかりやすい内容となっております。
通読向き ★★★★★
わかりやすさ ★★★★☆
おすすめ度 ★★★★☆
https://www.nippyo.co.jp/shop/book/8309.html
3 刑事訴訟法(酒巻匡著、有斐閣)
酒巻先生が執筆なされた刑事訴訟法の体系書になります。酒巻先生がご執筆なされたこともあり、内容の信頼性はピカイチです。
もっとも、やや難解な説明があり、初学者向きとはいえません。また、酒巻先生ご自身の見解が全面的に押し出されている論点解説もあり(しかもその説が必ずしも多数説とまではいえません)、取り扱いには一定の注意が必要です。
そのうえで、辞書的に本書を利用する分には大変な良書となっておりますので、サブとしての基本書として活用することをおすすめします。
通読向き ★★☆☆☆
わかりやすさ ★★★☆☆
おすすめ度 ★★★☆☆
https://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641139428
4 事例演習刑事訴訟法(古江頼隆著、有斐閣)
いわゆる古江本です。事例問題と解説がセットになっている本になり、演習本としても活用することができる一冊です。扱われている問題も難解なものが多く、司法試験の演習書として大変おすすめすることができます。
もっとも、難易度はやはり高く、刑事訴訟法の理解がある程度進まれている方が読んでしまうとより一層混乱してしまうおそれもあります。
通読向き ★★★☆☆
わかりやすさ ★★★☆☆
おすすめ度 ★★★☆☆
https://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641139497
5 刑事訴訟法(上田裕著、成文堂)
上田先生が執筆なされた刑事訴訟法の体系書になります。分量が多く、通読向きではありませんが、本文が2色で記載されているだけでなく、内容面も比較的わかりやすく記載されており、刑事訴訟法の体系書の中でもおすすめできる一冊です。
刑事訴訟法の体系本として、酒巻先生の本が難しく感じる方は、まず本書を手に取り読み進めて頂くことをおすすめします。
通読向き ★★☆☆☆
わかりやすさ ★★★★☆
おすすめ度 ★★★★☆
https://www.seibundoh.co.jp/pub/search/036247.html
6 刑事訴訟法入門(緑大輔著、日本評論社)
あまりメジャーな本ではないかもしれませんが、密かな人気を誇る緑先生の刑事訴訟法の入門書です。入門書と記載されているとおり、刑事訴訟法の基礎的な論点について丁寧に解説がなされています(入門書といえども、重要となる基礎的な論点が記載されており、司法試験の基礎固めという意味でも大変有意義な基本書となっています)。
分量もそこまで厚くなく、上述した川出先生の基本書を読みつつ、入門書となる本書をざっと先に通読するといった使い方をするとより効率的な勉強をすることができると思います。
通読向き ★★★★★
わかりやすさ ★★★★★
おすすめ度 ★★★★★
https://www.nippyo.co.jp/shop/book/7548.html
3 最後に
このように刑事訴訟法の基本書をご紹介しましたが、まずはこの記事を参照して頂き、ご自身で書店にて実際に書籍を手に取り、内容を確認して頂ければと思います。